UberEats稼働日記12/7

本日は午後から雨の一日でした。雨クエはありませんでした。

それなりに稼げた

先日から冬の単価になり、ピークタイム時はいわゆるスリコではなくなりある程度は稼げるようになりました。本日は雨であったためショートで500円台の配達が多かった感じでそれなりに稼げました。

雨の日、新装備と課題

稼ぎが少なくなり本格的に雨の日も稼働せざるを得ない状況になり、改めて雨の日の装備をそろえ始めました。今回は一番重要なスマホ周りを見直し。Xタイプのホルダーとジップロックを使用してみました。

今まではiphoneの防水性能に頼り、そのまま雨晒しで使用していたのですが、やはり濡れているとうまくタップできないためどうにかしなければいけないと思っておりました。

ジップロックは雨晒しのままのスマホに比べて、スマホの反応が格段に良かったと思います。ただ、水滴が溜まってくると反応しなくなったりという状況がありました。いくらジップロックをかぶせていたとしても、直接雨に当たっているのは良くないですね。以前雨が降った時、夏稼働ようにつけた100均のバイザーがいい感じでスマホを水滴から守ってくれたので改めてバイザーをセッティングしようかと思います。(夏用につけたものは駐輪場の自転車の接触で破壊されました。)

XタイプのホルダーはAmazonでとりあえず一番ピックアップされてるそれなりに安いものを使用しました。最初は慣れない感じで使いづらかったですが、慣れてくれば今のところ問題ない程度に使えてます。

雨の日の充電問題としては、今日は18時代から充電マックスで稼働しましたが、何とか21時前までは再充電せずに稼働できたので、ひとまずは稼働中に充電の問題はなさそうです。今のところは。

あと雨の日の課題としてば、ポケットが足りないということが本日一番気になりました。
カッパだとズボンにポケットがないためドロップ時にスマホを入れておくポケットがないということがあります。またサングラスについた雨が視界を遮るので、撥水の液みたいなものを塗る必要もあります。

明日は

明日は一日雨の予報で、午前中は雨クエが出なかったら稼働しない予定です。雨クエありなら10時くらいから進めていけたらと思います。